ランドセラー ランドセル同好会 kawaii japan randoseru ransel 

もうすぐお盆ですが、すでに山本のランドセルも完売し、出遅れた人もお盆休みにはじじばばを連れて百貨店にGO!

さて、最近の傾向として、ALL合皮が出てきています。理由は各社さまざまかとは思いますが、一番の理由は抗菌防臭ではないかと。本革も抗菌防臭加工されたものが多いですが、アトピーや過敏症のお子ちゃまには実は最優先事項がこれ。

今年の夏はとくに暑く、背中にランドセルパットは必須ですが、水筒やらタオルやら保冷剤やら、教科書と関係のないものも必要になってきて、夏は逆にメッシュ地のリュックで対応しないと背中があせもやらアトピーでひどいことに。

背中の金属や素材の接触アレルギーなんかもあったりするので、アレルギー体質のお子ちゃまは工夫が要ります。ベルトや取っ手にカバーしたり。たとえばこんな付属品がついてくるのはららちゃんランドセル。

raraランドセルについてくるクール・ヴォイ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/215610_10000539/1.0/

夏には強い味方ですが、羅羅屋のこだわりはカビと雑菌が嫌いということでしょうか。

余談ですが、素晴らしいランドセル工場や工房は東北にたくさんあります。最も近い製造場所の立地や素材の安全性はかなり安全でしたが、ご心配な方は各自でお問い合わせを。

一部革を使っていても防臭抗菌ですぐれているのはメゾピアノ。こちらは加藤忠という大阪の老舗工房ですが、BEBEのランドセルもここでつくっています。(まつもとのランドセルも型がしっかりしてつくりがいいです)
116061695_1_d_l

今年もあまりにかわいすぎて、王道。水色もすてがたい。

アフターサービスの対応の良さでは、ミキハウスと張ってますが、大手百貨店に出店しているブランドは品格がちがいます。

ちなみに、ランドセルの故障のメンテの場合、大抵替えのランドセル貸し出しがあるのは修理に1か月から一か月半はかかることが多いためです。人気店ほど激混みなので、いいランドセルは壊れたなら早めに出しましょう。
最近はデザインや性能の進化がめまぐるしいので、途中でニューモデルに買い替えてしまう人も多いみたいですが、

では、デザインに飽きが来なくて修理がもっとも少なそうなメーカーはどこでしょう?数が多ければ修理も多くなりますが、つくりが価格の割にしっかりしているという点では、ずばり、キッズアミ。

0001055041-01a

http://www.takashimaya.co.jp/shopping/special/entrance/0900007325/0900007326/-/ps_id/4536086/storeCode/ECST0001/c_cd/0900007326/search_c_cd/65/n_cd/

なんと1000g!横型のヨーロピアンタイプもありますが、シンプルで丈夫。費用対効果がかなり高い。
高島屋でチェックするときにはぜひ重さや3Dベルトもチェック。高学年まで使えるデザイン。


さて、高学年まで使うにはすごすぎる今年のデザインですが、高学年どころか、おとなのロリータファッションの子にも似合いそうなのがこれ。

0001075895-01a
イノセントワールド。価格もいいですね~。在庫がないらしいです。見かけたならレアですね。
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/special/entrance/0900007325/0900007331/-/ps_id/4554888/storeCode/ECST0001/c_cd/0900007331

最近はデコってるランドセルも多いですが、カバーはしたほうがいいです。紫外線で合皮はボロボロになってしまいます。カバーはたくさんあって、ハンドメイドでも作れますし、オーダーでも可能です。

アナ雪ファンであれば、こんな感じに作れます。
sim
いやいや、すばらしく作れる方の多いこと。
最初は自分のお子さん用に作ったのがきっかけで、子供のお友達もプレゼントされる凄腕ママも多いようですが、(マザーゲームを思い出したのは私だけ?)

一晩で仕上げちゃう方もいて、オーダーで作ってもらったのがこの柄。
yjimage06PS7Y0Y
にゃんともかわいいですね。
横型ランドセルや半かぶせタイプは既製品がまずないので、ハンドメイドかオーダーで作ってもらいましょう。
カバーがあればずっときれいなままで使えます。着せ替えも可能。
ビニールの透明粗悪品カバーは、本体がこすれて変色変質したりするのでご用心を。

肩ベルトもプロテクト。
k-pad
まもるちゃんシリーズ。リュックにもほしい一品。付属品も大いに必要。
忘れずに買うか作りましょう。

さて、最近の女の子も男の子もユニセックス的なデザインも人気です。女の子でも黒がいいとか。
男女ともに人気なのがコンバース。
https://www.seiban.co.jp/goods/converse/deco_girl/
img_spec01
セイバンの背負ったフィット感はかなり捨てがたい。活動的で元気いっぱいな感じ。
1250gと合皮の割にはギリギリの重さ。合皮でも性能がいいと重くなってしまう。

さて、本革と合皮。どっちがいいの?

重いのは当然本革。で、高級感があってしっかり丈夫。でも・・・。
1400gは超重いです!!!

もっとも最高級の老舗の革のランドセルはすでに完売であれこれ言っても意味がないので、ちがうスタンスで。

軽さで言うなら、男の子の場合はやっぱりPUMA!
hya-kon_02

ぜひ百貨店モデルを買いましょう。なんといっても1000g!あれこれ迷った挙句、これを背負うとこれでいいかなと思ってしまう飛躍的な?ランドセル。
もっと飛躍したければ、NASAランドセルでしょうか。

池田地球のランドセルは男女ともにかなり捨てがたい。
女の子の場合は池田地球の今なら名前が入るのもいいです。百貨店に見に行ったりカタログもらいましょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nomado1230/1110rose580sx.html?sc_e=afvc_shp_2327384
トイザらスにもあったりします。
470789300AM

http://www.toysrus.co.jp/s/dsg-470789300
男の子の場合、ブランドの好みもありますが、ミキハウスと池田地球・・・二個ほしいところ。決めかねる方は両方のじじばばに打診しましょう!



コラム 本当の【天使のはね】

天使のはね仕様は一部本革の高級ランドセル以外はかなり標準化しておりますが、本当の天使のはねっちゅうーのもじつはあるんです。

スピリチュアル系になりますが、オーラのエーテル体にある羽の事で、見える方もいるみたいですね。ヨガとかヒーリングの世界ではあたりまえの概念のようですが、普通の人にはなんのこっちゃ?

で、問題は、革のランドセルや波動が合わないランドセルを背負うとしっくりこない子供のある場合はこれにあたります。(ランドセルのカビや臭いがだめな子もいます。)
ひどいアトピーの子にもランドセルが痒い子がちらほらいるらしく、ランドセルなしで通学する羽目に。これは背中のエーテルの羽と干渉するからと思われますが、エーテルの羽の育成?にはランドセルなしのほうがいいとか、ALL合皮のほうがいいとか。
よって、高学年になってその羽が発達してくると、もうランドセルをしたくなくなるとか、リュックになってしまったりします。
そう考えると、6年間使うことにはこだわらないほうがいいというのが私の個人的な意見ですが、使う本人が一番よく知っているので、サンプルがあれば背負ってテストしてみることです。

どうしても高学年になって背中が無理の場合にはベルトに滑りとめバンドをつけて肩掛けに。背中の素材がかなりポイントになりますが、背中のデザインやマークもチェックです。あとは色もチェック。オーラの色がかけ離れていると重すぎたり軽すぎたり。最近はラベンダーを好む女の子も多いし、色も波長なので合うものを。

なにもかもだめだった・・・という方は意外とこれが合うかも。
キタダの空気触媒ランドセル
dreamdreamdream2007-img600x450-1432541879zymuma11104

http://www.m-kitada.co.jp/products/kuukisyokubai-randoseru.html

ランドセルというよりリュックに近いのですが、北海道のようにクマが出る地域の方は鈴もついているし、軽いのでダッシュで逃げられます!ユニチカ高輝度反射布がついていて、冬の暗い道でもよく目立つ。
MADE IN JAPANではないので、クオリティ的には高額なランドセルと比較してはいけないランドセルですが、背中が光触媒というのはかなり衛生的。

来年ご入学予定でほしいランドセルがすでに完売の方は、これを買って、来年早めに予約しましょう。
防災用としてもなかなかの一品。(一年生はどうせ黄色の安全カバーなので、1年目はこれでもいいかも。)

・・・というのをうのみにして購入し、学校でバカにされたとか(地球にやさしいECOなので最先端ではやすぎた)ことが理由でいじめられた方がもしおられましても、型落ちのランドセルは半額とか格安なのでお買得のランドセルをもうひとつ買ってくださいね!


結局のところ、どのランドセルがよいかといえば、子供が選んで気にいったものです。絶対に譲らない場合にはそれも責任という大人への第一歩なので、それがなんであろうとも買ってあげましょう。(買ってもらいましょう)好きなものを買ってもらえるなんて、大人になったら自分に買うのも無理なので、願いをかなえてあげるのもいいです。

(じじばばの願いをかなえた場合、また子供の気に入ったランドセルを買いなおす羽目になる二個パターンも増えているのだとか。なんと贅沢。
せっかくオーダー注文したのに私立のランドセル指定のお受験名門小学校に合格してしまい、使わないので知り合いにプレゼントなんて、もらってうれしい悲鳴の方も。棚から牡丹餅。ということもあるので、高くて買えないランドセルも手に入るかもです!願いはかなうと思います?)



PS.北海道は外国人観光客の爆買いがすごいですが、ランドセル4個とか買っている外国人もざらにいて、地元の日本にいて選ぶのも予約注文もよりどりみどりなのは超贅沢の極み。MADE IN JAPAN大人気。










やっと届きました!リリコのアンティークランドセル。
http://www.lirico.co.jp/antique/
昨年の9月に注文していたものですが、9月末でSOLDの人気ぶり。
P_20150317_201947


なぜこのランドセルがほしかったかと言いますと、HP写真のバックの壁紙、これ、
ウイリアム・モリスのブラックソーンというデザインで、我が家にも同じ壁紙が貼ってあるからです。
(写真のランドセルはグリーン。こっちもすごくいい。)
an_green05


モリスのデザインの中ではかなり個人的に好きなので・・・・ランドセルまで買っちゃいました!

おなじ壁紙でリフォームしたお宅の奥様も、「ランドセル届いたら、うちに背負って遊びに来てね~。」と言ってました。
ここのお子様はメゾピアノのポンポネットだったそうですが、もし、自分の子が小学校にこれから入学するならば、絶対にこのランドセルにしたと申しておりました。

なぜなら、その子の部屋もブラックソーン。

このランドセルを買った方は、お部屋もこの壁紙に貼り替えましょう!


それでは箱が到着してからリリコのアンティーク ランドセル(カラーはブラウン)の動画をどうぞご覧ください。
(ベンガル猫のまりあちゃんまで気になって仕方がない様子=じゃま~)



(新作のこれを半年前から注文して買う大人は私ぐらい?数量限定でしかも9月末でSOLDでした。わたしのために、ひとりの今年1年生になる小学生が残念がったに違いない。人気のランドセルは8月に注文しましょう!)

リリコのランドセル 22.77.99


追伸:
コメントで参加してくださいね。メンバー募集中。
地元(札幌)メンバーをはじめ、数名活動中。(ただ、家で背負ってスマホ猫背矯正など)
ご自慢のMYランドセル写真など送ってくださればUPします。
ランドセルのルーツはオランダの軍隊用のカバンがルーツだそうで、伊東博文が天皇家に贈呈し、その後日本の小学校に導入されたようです。オランダ語ではランセル。

用語解説:ランドセラーとは?
ランドセルを背負っている人を指す。(子供大人国籍問わず)

職業建築士はA4サイズの重~いカタログを両手かばんにもって、持ちきれないケースも多く、そんな施主様宅への打ち合わせにいく際の入れ物として大いに役立つ。 しかも!CAD猫背矯正アイテムとして、なかなか背筋が伸びていいのと、現場で測量時などにも両手があいたりする。とくに、タラップを上がる際に、カバンだともって上がれないが、ランドセルに筆記用具やアンドロイドなどを入れて移動するのにも便利。

建築士用におススメのランドセルはわんぱく組ジーンズ。A4フラットファイル対応です。今期はすでに売り切れですが来期を狙いましょう。見たらすごくほしくなること間違いなし。



・このサイトでご紹介する購入済みのランドセルはすべて、実際にわたしが購入した後、放射能測定器で安全性を確認しております。

・化学物質過敏症など、新品のランドセルのにおいや、カビ・ダニアレルギーのお子様の場合、ランドセルの選択も重要な要素ですので、ご質問やご相談はコメントかメールで直接お問い合わせください。(コメントは承認確認後公開)

メールアドレス:
h-takano★gem.hi-ho.ne.jp 
(スパム防止です★を@マークに置き換えてこのアドレスまでメール送ってくださいね)


予約販売売り切れ御免ランドセル2015年度 これもすごい度No.1

【山本ランドセル グレースシルバーラフィーネ】 
56_1
これをランドセルのエルメスと言わずして何と呼ぼう?まじかで一度本物を見てみたい。総革コバ仕上げ。
孫の代まで使わないと。
リリコのランドセルが9月で完売だったのに対し、こちらのラフィーネは8月ですでに完売。7月に予約しないと入手は不可の幻のランドセル。

http://www.kabankobo.com/fs/rando/no80r



まだ間に合う、2015年度人気キャラクターほしいNo.1(誰か買いませんか?)

【ハローキティ百貨店限定モデル】

sr891_01

まだ若干の在庫があるそうですが早い者勝ち。チョコとピンクが人気ですが、
ここ最近はラベンダーも人気色。
sr891a_03
今の小学生は幸せといいましょうか、ハローキティが世の中に登場したのは、私が小学校に入学した次の年。当時ハローキティの筆箱を愛用していましたが、最先端だったのね。

sr891_ppink
ピンクもまた捨てがたい・・・。

sr891_090925

これを背負って海外旅行に行けば、外国のキティラーに間違いなく襲われそう。
百貨店限定モデルなので、レアなランドセル。



もし自分が2015年度小学校入学生だとしたなら予算度外視で買ってもらいたいランドセルNo.1

【メゾピアノ クラシカルレネット】
  
mp-cr-1

これはですねー。札幌大丸にまだ在庫があったので実物を(店員さんに白手袋はめてもらって)中まで見せて頂いたのですが、いいですね¥も。税込92880円
ラベンダーと紫が完売。ピンクもかわいかったのですが、個人的にはエメラルドが一番よかったですね。まだ、在庫がネット上ではあるようなので、予算度外視の方はこれもおススメ。
(歴代のメゾピアノもかなりいいので、それは後日ご紹介。ウチにあるやつコレクション~♪)


今どきの小学生ならこれだなNo.1

【イトーヨカドー ルミナス】
http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/girls/c1/list.html

3826

これもですねー、実際にアリオ札幌にあったのですが、ランドセルの色は早いもん勝ち売り切れ御免だそうです。かなり価格が高いので異彩を放っていましたが、個人的にはプライベートレーベルのプティリボンのほうが好きですが、ただ、プリティリボンのほうは、中のにおいがかなりあったので、却下。デザインはかわいかったんですけどね。やはりランドセルはにおいも重要な要素で、新品はウレタン臭とか素材本体のにおいがきついものがあるので要注意ですね。
(シックハウスや過敏症で新品のランドセルのにおいがNGなお子様はご連絡ください。)ランドセルは高い買い物なので、間違うと大変だからです。あえて中古のいいものや、一年前のもともとにおいが大丈夫なランドセルを購入するという方法もあります。新車はきつくても、新古車OKみたいな。家も新築がNGな人が多いです。


結局のところ、背負いやすさNo.1

【セイバン モデルロイヤル・レジオ】
mrrg_color02
http://www.seiban.co.jp/six/function.html
ランドセルには百貨店モデルとそうでないモデルがありますが、百貨店モデルはかなりおしゃれで多機能。王妃をイメージしたこのランドセルは、ティアラとか刺繍とかなんだかすごい。
セイバンのベルトのカーブといい、とにかくフィットして背負うならセイバンがNo.1じゃないかと個人的には思うのですが、ベルトの形状はかなり考えられているのがセイバン。最近の子供はネットやゲームで猫背も多いのですが、正しい姿勢には正しいランドセルを。デザインも重要ですが、ベルト形状もかなり重要。


軽さとキズに強くコストパフォーマンス総合No.1 地元ひいき

【ニトリわんぱく組メチャピカ】
d10878-1-266099-0

ジーンズ柄はネットでは完売御礼。まだ残っている店舗があればラッキー。
建築士をそそるランドセルとはこのジーンズ!(だって、ジーンズの先生方多いでしょう?)
もし、札幌で背負ってる大人を見かけたならそれはわたしです。絶対に完売になると思ったので、
昨年8月に購入。お仕事用♪カタログもアンドロイドもばっちり収納。
d10878-1-842629-1
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7990914
何といっても帝人タフガードのすごさ。ただ製造は海外なのでメイドインジャパンではないものの、素材の技術は最高ランク。何といっても傷に強く、上蓋が柔らかくしわにならず、そして軽い!仕事用にすごくいい。

付属品としてニトリでぜひ購入したいアイテムがこれ。
8731269-1

かばん内整理用ボード
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8731269
ねっ、そそるでしょ?


女の子用のランドセルばかり紹介したので男の子用も。


おまけNo.1(妖怪ウオッチのランドセルカバー付きまだ在庫有り)
【コンバース フィットちゃん】
1165cart2
http://www.dena-ec.com/item/208697981

新品のランドセルにはカバーが必須ですが、小学1年生は外側に黄色いカバー必須。
でも、上蓋にも透明カバーがあれば、キズもつかないし、カッコイイ。
1165_1

このランドセル、かなり高級感があるし、フィットちゃんは本当にフィットする。とても背負いやすい。
1165-detail02
コンバースのランドセルは黒でも赤のステッチもあるので、黒が好きな女の子にもなかなかおすすめ。
シューズとおそろいで楽しめる。
個人的には2014年のモデルのほうがデザインが好き。ブランドランドセルはモデルチェンジが多いので、もし前の年のランドセルのデザインのほうが好きであればかなりお得に購入できる。

J.PRSSのランドセルも・・・この年代って、昔コンバースやJ.PRSSのブランドを愛用していたので、欲しくなってしまうが、大人のメンズ用にもなかなかいい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaagu-com/rancel-jp055all.html
kaagu-com_rancel-jp055all
牛革使用のものは大人にお勧め。ワックスをかけたりして、もっていると退屈しない。
今時期安く買えるので、どうでしょう?お買い得ですよ。ご主人の方々。
大人のメンズランドセルにおススメの一品。
買うと楽しいよ~。(誘惑。これであなたもランドセラー!?)
kaagu-com_rancel-jp055all_2
これほしい・・・。来年まだあったなら買おっかな。

(という考えは命取りで、すぐなくなるものがあるので、絶対にほしいランドセルは即押さえましょう。)




このページのトップヘ